lgi01a201312191900


引用元:open2ch




1: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)01:59:01 ID:wPK
無論ピカソとかレンブラントレベルに上手くなれるわけじゃないで
ワイがやってきた練習法のなかでなかなかによかったもんを教える
ksoKKbV
fR07wMs

↑ワイの絵
ワイより下手で上手くなりたい奴は聞いてて損せんと思うで




















2: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:00:10 ID:wPK
まともなのが女の子の絵しかなかったわすまんな

用意するもの

1 鉛筆
2 スケッチブック
3 消しゴム

4: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:01:53 ID:wPK
まずどれくらい下手かっていうのにもよるからレベル分けしとくで

①棒人間くらいしか描けない
②かろうじて立体をかけるけどぐちゃぐちゃ
③ある程度みられるレベルだけどなんか歪んでる

5: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:02:08 ID:bqH
嫌みの無い絵柄でええな

7: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:03:28 ID:wPK
①のやつ

棒人間を書くスキルは冗談抜きでいつまでもあって損はせんぞ
かっこいい棒人間かわいい棒人間いろんなやつをかけるようになったら②に挑戦や

>>5
サンキューやで

9: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:04:32 ID:wPK
②のやつ

たとえば人を書いてみたけどぐにゃぐにゃ
立方体を書いてみたけど不自然

そんなやつらや

11: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:06:22 ID:wPK
>>10
名画モチーフなのはあとで説明するで
なんかすまんな

こいつらの描く立方体っていうのは大体こんな形や
わかるやろ?

12: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:07:10 ID:wPK
貼れてなかったわ
livejupiter-1494867541-12-490x200 (1)



15: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:08:11 ID:wPK
人はこんな感じや
livejupiter-1494867541-15-490x200



17: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:09:03 ID:wPK
お絵かき機能見れないニキはすまんな
こっちのが楽なんや

ではこの二つの絵の悪いところとか説明するで

18: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:09:11 ID:Mjz
絶妙に丁度いい絵で草
このイッチレベルにはなれそう

20: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:10:43 ID:wPK
>>18
丁度ええやろ

まず立方体のほう
意識すべきは方向と空間と平面やで

19: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:09:48 ID:yz7
何で偉そうに語ってんの?
イッチ何様なんや

21: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:11:16 ID:VMw
>>19
俺よりは上手いからいいんだよ
お前は黙れ

23: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:12:45 ID:wPK
>>19
このスレはワイより下手なやつに「教える」スレやからやで

なんでこの立方体がぐちゃぐちゃなのかそれはあとで「パース」とか難しい単語を聞いた時に理解できるで
簡単に言うと線の方向がぐちゃぐちゃになってるからや

26: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:15:43 ID:wPK
ここで意識するべきなのが空間や
なるべく簡単にいうと「奥行」のことやで
これがうまくいってないと絵がぐちゃぐちゃ、あるいは平べったいものになるで
無理やり影とかつけてもぬぐえない違和感が残るやで

30: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:18:45 ID:wPK
たとえば先の立方体では
平行&垂直なはずなのにがたがたやな
これも空間が意識できてないからや
あるいは面が正方形になることを意識できてないからや
意識すると最低でもこうなる
livejupiter-1494867541-30-490x200


33: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:20:23 ID:wPK
ここでさらに「奥行」つまり「遠近感」を足したら完成や
遠くにいくとものは小さく見える
斜めから見るとものは歪む
これを考えて書くとこうなる
livejupiter-1494867541-33-490x200


40: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:21:51 ID:wPK
人についてやが、はっきり言って人の難しさは立体感よりはるか上にあるンゴ
そのへんは③で説明する
なんである程度自然になる描きかただけ解説するで

41: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:25:39 ID:wPK
どんなときにおいても「物の後ろに何があるか」を意識することが大事やで
そでは後ろに見える布地を書くとか
斜めから見た人はほっぺた、まつ毛が見えるからそれを描くとか
livejupiter-1494867541-41-490x200


43: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:26:26 ID:wPK
これで②は終了や
ここから一番悩める人が多いであろう③を説明するで
トイレいってくるンゴ

45: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:29:36 ID:wPK
お絵かき見えないニキには申し訳ないンゴ
さいしょからかいておくべきだったンゴね
できるだけ文言で説明するンゴ

③のやつ
おそらくここで詰まるやつは非常に多い
だけどちゃんとした上達方があるやで
まずはパターン1「顔が書けない」

47: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:31:15 ID:wPK
「顔が描けない」と思うのは最初期あるいはある程度描けるようになったころやで

とりあえずここでどういう風に基礎練習すればいいのか描いていくで

50: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:34:53 ID:wPK
(1)自分の絵柄は残しつつ上達したい場合(あるていど形になっている場合)

とりあえず自分の絵柄を強めにした顔を鉛筆で描く
あとは安定してる人の絵や写真を見つつ不自然なところを直す

(2)目標となる絵柄がある場合

その絵の特徴(目や口、鼻)を覚えるまで描く(割と楽しいからきつくないで)
同時進行で、「写真の人の顔のパーツの位置」を練習する

52: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:37:43 ID:wPK
「イラスト描くだけやからリアルな人の顔の位置は練習しない」とか言ってるやつはパーツぐちゃぐちゃになって死ゾ
あと萌え絵描いてても斜め方向の顔が描けずに死ゾ
ちなみに、よく言われている「模写を何百枚もしろ」っていうのは必要ないゾ
模写をひたすらやろうとすると一枚一枚が少し雑なままで終わるからな
一枚をひたすらひたすらいいものにしようとする
できたらその達成感が背中を押してくれるし、参考にもなってくれるで

53: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:39:38 ID:0eF
ワイも少し斜めの顔とか描けへんわ
いつも平べったい顔になってまうわ

54: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:40:50 ID:wPK
自慢じゃないがワイは美術の授業以外に本格的な模写は一度だってやってないで

(1)の自分の味を出したいってやつは割と大変や
アンバランスになることが多いしなにより目標がないからな
でも手探りで「これだ!」と思えるものを描けるとモチベは維持出来るな

(2)のやつは練習自体は楽なんやが後で言う症状に陥りやすいンゴ

55: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:42:51 ID:wPK
基礎が終わり自分の絵を悠々と描いていたとき、きっとふと気づくで

「あれ、顔が左右対称じゃない...」

「ワイ左向きの顔しか描いてない...」

「ななめ向いた顔が描けない...」

56: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:44:07 ID:vUi
確かに反転した時にバランス悪すぎやんけ!ってなるンゴねぇ…

57: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:45:42 ID:wPK
「顔が左右対称じゃない」

最ももどかしくて最も直しづらいものや
しかも癖になっていることが多い
薄い髪を裏から光に透かしてみると...ってパターンはよくある
対策としては「こまめに偏ってないかチェックして直す」くらいしかないンゴ
事実反転させて不自然っていうのはほとんどの絵に当てはまるから不自然さがなくなるレベルまでちまちま書き直すくらいでええで

59: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:50:09 ID:wPK
「左向きの顔しか描いてない」

左右対称はもどかしくて直しづらい
それに対しこちらは「もっとも直すのに時間がかかる」ものや
右利きの場合はこうで、左利きの場合は右向きになることが多いで
手が書きやすいように顔を描くと、どうしても左向きになってしまうやで
気づいたときは時すでにお寿司、スケッチブックの上の落書きはキモイほど左向きの顔で埋まる
対策としては、左向きの顔を反転させてなぞることやで
この時やってはいけないことがいつもの間隔でシャッシャッと描いてしまうことや
あくまでゆっくり形を覚えつつなぞるやで
じゃないと大抵歪んでしまって気が滅入るんや
左向きと同じくらい綺麗に描けたら万々歳や

69: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:06:55 ID:0eF
>>59の左向きの顔を反転させてなぞるていうとるけど、自分の描いた右向きの顔をなぞればええんか?

71: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:09:25 ID:wPK
パターン2「体が描けない」

これは顔が上手く描けるようになったころに起こるで
原因は二つ
「顔を描くのが楽しくて顔ばっか描いてた」
「バストアップで描いてたので体が紙に入らなかった」
こんなばからしくも見える理由に悶絶することになる

>>69
そういうことや
自分の絵の左向きを反転させた右向きの顔の線をなぞるやで

75: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:11:20 ID:0eF
>>71
ありがとナス!
あと、リアルな人間の顔も模写したほうがええんやろか?
それと模写する場合はカラーやなくて白黒見たいなスケッチのほうがええんかな?

78: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:12:47 ID:wPK
>>75
色は最初はつけなくていいかもしれンゴ
あとクロッキーっていう短時間で描くやつはやめたほうがええで
パーツとバランスを確認しつつスケッチやな

80: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:14:36 ID:0eF
>>78
ほならリアルな人間は模写せんでええからイメージだけすればええんか?

81: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:16:47 ID:wPK
なんで難しいかというと、まず方向がある(このせいで空間認識が苦手な人は泣く)
さらに曲がる制限がある。それに曲がった時下の絵のように肉が外れているようなイメージが湧く
逆に言えば関節をクリアすれば体は完璧やし、その方法もあるで

>>80
イメージでかけるならそれで描いて手直しや
全くイメージがわかんなら涎の出るような肉体を探して舐めるようにスケッチ

60: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:53:59 ID:wPK
「ななめ向いた顔が描けない」

さっき描いた(2)のパターンに多いで
要するにこういうことや(お絵かき見えないニキごめんやで)
livejupiter-1494867541-60-490x300


61: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:55:51 ID:wPK
萌えキャラは鼻を大きく描かないからどうしても顔が平たくみえてしまう
無理やり影をつけようとしても不自然になるで
ネットで「顔は球体をイメージ」とか描かれてるのも原因になるな
「リアルな人の顔」を練習してなかったやつはここで脱糞するで

62: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)02:58:14 ID:0eF
美術糞も習っとらんしワイ詰んだやん

63: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:01:57 ID:wPK
>>62
美術を真面目に受ける奴は少ないからスタートラインはほぼ同じやぞ
上手くなりたいならとにかくペンを持つところからやで

「リアルな顔」を練習したやつはここで人の顔の構造を思い出すやで
どんなところで出っ張るのかくぼむのかを理解していればデフォルメされた絵柄でも自然に立体的に描けるやで
鼻のラインを描いてみたりもできるで
livejupiter-1494867541-63-490x300


64: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:03:59 ID:wPK
顔を描くポイントは二つやな

「いろんな方向のものを描いておく」
「デフォルメされた絵柄が好みでもリアルの顔を把握しておく」

リアルな顔が描ければシブいおっさんも描けるし一石二鳥やで
これで顔の説明は終わりや
なんか質問とか不明点とかあるか?

65: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:05:04 ID:zrR
>>64
デフォルメが好きなあまりこれに気づくのが遅かった
もう手遅れやわ

66: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:05:51 ID:wPK
>>65
まだ大丈夫やで
おっさん描こうシブいおっさん
おっさん描いてればうまくなるで

67: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:05:55 ID:QmD
ロボットは?

68: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:06:30 ID:wPK
>>67
次の項目で併せて解説や

というわけで次の項目
「体が描けない」

76: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:11:26 ID:wPK
体が描けないのも実は顔が描けないのとほとんど同じ方法で解決できるで(一つ例外があるが)
立体感バランスのやつは顔と変わらん
リアルな体を練習すればデフォルメもできるで

体を描く上で鬼門になるもの、それは「関節」の存在や

79: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:14:00 ID:wPK
単純な肉体のスケッチを終え必要に応じてデフォルメしたあと、これまた違和感に襲われる
それは「関節」の仕業や
このせいで体は顔に比べてアホみたいに描くのが難しいで

livejupiter-1494867541-82-490x300


84: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:19:29 ID:wPK
関節の練習法、それは調べたらすぐ出てくる「体を小分けにして描く」ことや
ようするにこういう絵
livejupiter-1494867541-84-490x300


88: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:22:55 ID:wPK
デッサン人形をそのまま下書きとして描く感じやな
この方法なら難しい関節を記号として認識できるからかきやすいで
関節が皮で包まれてないロボットにも応用できるで
線はゆるく弧を描いて肉感を出してあげるとグッドやで
ここでもちゃんと立体感を出すため「奥になにがあるか」をイメージや
立体的に体が描けるようになると最高やで

短いけど残念ながら体はここまでしかアドバイスできんわ
最終的に根性論になってしまってすまんな

次はパターン3「手、足が描けない」
87: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:21:26 ID:r1n
なぁイッチ、楽しいとか、嬉しいよりも下手くそな自分の絵を見るのが苦痛で練習も描きたくなくなるんやがどうすりゃええかな
ワイもう描くべきやないんやろか

90: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:26:26 ID:wPK
>>87
うーん、その下手くそな絵を死にもの狂いで書き直すのがワイのしてきたことや
そのためのスケッチブックの厚い紙やで
いろいろ理論的なことを考えても最後に残るのは基礎やからなぁ
目標となる絵があるなら、それを見つつ手直しが最善なんやろが
誰でも最初は下手なんやから、一枚でもちょっと光る絵ができたらやる気は出ると思うで
あとは時間を置くぐらいやな、下手ですまんな。諦めたつもりになって距離を置いてみるのも一つのやり方やな

93: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:30:40 ID:r1n
>>90
とにかく描くしかないんやろな…昔は基礎すっ飛ばして勢いだけで同人誌出しとったりしたんやが、ワイは逃げて数年ブランクあけてもうたんや
なんか慰めて欲しかったんやろなワイは
イッチすまんな

95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:32:51 ID:wPK
>>93
ええんやで
絵って一人で描くし上手くいかんとセンチメンタルになるよな
そういうときはこのスレを思い出して心の支えにしてクレメンス



89: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:24:10 ID:0eF
デッサン人形てのもあるんか

92: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:28:48 ID:0eF
イッチは何年ぐらいでその素晴らしい画力になったんや?
数ヶ月やとやっぱりそこまで上手くならないんか

95: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:32:51 ID:wPK
>>92
なんだかんだ本格的に意識して書いたのは4年くらい前やな
その前までもちょっぴり落書きはしてたけど

94: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:30:53 ID:wPK
パターン3「手、足が描けない」

なんだかんだここまでこれたらもう手直しも楽やで手に関してはさっき言った関節の練習法の応用や
ちょっと関節が多いだけやな
ただし、手を描く上で絶対に意識しないといけないのは「親指の柔らかさ」や
ようするに付け根のプクってしたとこや。
ここを意識して描くかどうかで全然違うで
さっきの関節の練習法でもうまくいかんやつは写真をみつつ手直しやな
livejupiter-1494867541-94-490x300


100: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:37:48 ID:wPK
次に足や
足フェチのワイはめちゃくちゃ足を描いてきたがそうでない人にはおよそ初見になるやろな
とりあえず意識すべきは土踏まずと足の付け根の関節やな
一度大げさに描いてみてイメージをつかむのも手やで
livejupiter-1494867541-100-490x300


102: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:40:40 ID:wPK
パターン4「髪が描けない」

女の子とか描き始めると多いで
原因は二つやな
「頭の形とつむじの位置を意識していない」
「髪をいっぺんに書いちゃう」
これもすぐさま解決可能や

103: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:43:01 ID:0eF
ワイいつも髪描くと平たくなるンゴ

105: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:48:43 ID:wPK
髪をいっぺんに描くとポニテツインテが描けなくなるで
あと>>103の人みたいに髪のボリュームがおかしくなる
髪は
「つむじから出る髪」
「横にたれる髪」
「後ろにたれる(流れる)髪」
「もみあげ」
「前髪」
の5このパーツにわけるとええで
あと生え始めはすこしゆるい曲線の線にするとか
バナナみたいなまとまりにして描くのもアリやね
livejupiter-1494867541-105-490x300


104: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:43:16 ID:wPK
頭の形やつむじを意識してないと
カツラしてるみたいにみえるし場合によっちゃいわゆる「脳勃起」っていう状態になる
まぁ頭とつむじを下書きで描けばいい話や
手がかじかんで線ブルブルやけどお兄さん許して
livejupiter-1494867541-104-490x300


106: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:54:14 ID:wPK
後はおすすめ練習法を描いて終わりやで

好きなキャラクターを描く(愛があるから描きやすいで)
オリキャラを描く(愛着でるで)
名画モチーフで描く(直接勉強になるし、これが割と楽しいんや)
おっさんを描く(多少線が粗くても味になるから書き殴りでOK)
油彩で描いてみる(やり直しが利くので意外と初心者向け)


逆におすすめしないのは

模写(少しでもバランスが崩れると気になる性分の人は無理 あと線がたがたになる)
クロッキー(素早く描くやつ ある程度描けるようになってからがいい)
水彩(やり直しが利かない)

108: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:56:13 ID:0eF
>>106
マ? 前模写模写とにかく模写が基礎て他の板で言われたんやが

109: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:57:07 ID:wPK
>>108
正直飽きるで
一枚の絵をきっちり終わらせていく方が飽きがこない
上達にかかる時間に差があるのかどうかはわからん

110: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:57:42 ID:0eF
>>109
ほなら自分で想像しながらやるんか?

112: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:58:36 ID:wPK
>>110
自分で描いた絵を、別の見本を参考にしながら手直しや
無論資料は使ってええで
ただのガン模写をひたすらは飽きるって話や

107: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:55:38 ID:wPK
ネットで言われてる
「絵は才能が全て」
「模写をひたすらやる」
これは誤りや
工夫と努力で上手になれるで

以上で説明終わりや
長くなってすまんな
細かいことは描き切れないから質問してクレメンス

111: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:57:48 ID:wPK
あとこれはあくまで人を描く場合やな
風景画だったり
あるいはもっと上のレベルを目指す人は本を買おう!

113: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)03:59:47 ID:wPK
別に模写やってもええんやで
ワイは好きじゃないしやったことないから模写が全てではないって話や
今も模写苦手やから全部イメージ(資料は使うこともある)やで

114: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)04:00:18 ID:XLd
ありがとう
結構参考になったわ
お絵かき頑張るやで

115: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)04:01:09 ID:0eF
大変そうやけどワイも頑張るわ 飽き性やからすぐ飽きてまうかもしれへんが

116: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)04:02:59 ID:wPK
空いた時間に手元のノートに落書きとかも積み重ねたらバカにならんで
ワイの技術の半分はそこで培われたと思うで

117: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)04:06:35 ID:wPK
飽きたときとかスランプになったときはしばらく描くのをやめてもええで
しっかり上達できてれば少し休んだくらいで下手にはならんよ
結構ざっくり説明したが大丈夫か?
質問あったらどんな小さなことでもええからしてクレメンス
いちいち見つけてかくのは骨が折れるからな...

118: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)04:06:42 ID:HVu
ラフと線画という工程についてはどう思われるか

120: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)04:08:57 ID:wPK
>>118
ワイもガチで描くときはアタリラフ線画やで
アタリ描くときには棒人間のポーズ意識が身についてればすらすら描けるし
ラフでは髪を描く前の頭の形とか関節の具合とかを見つつ描くで
言い忘れてたが関節を描くときは骨の長さも意識や!
肘の当たりの骨だと肩側のほうが長いで!

123: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)04:11:34 ID:wPK
>>120補足
外側から見た長さは肘から先も肩側もほぼ同じながさやで
livejupiter-1494867541-123-490x200


126: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)04:21:32 ID:0eF
イッチ色々とありがとうやで
ほな、また・・・

128: 名無しさん@おーぷん 2017/05/16(火)04:22:11 ID:wPK
ほな、また...
















人気ブログランキング (*'q')ウマー...